ダニューブクシイモリ編 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダニューブクシイモリの成長過程 | |
卵編 | |
ダニューブクシイモリの飼育はとても簡単です。外国産イモリに興味を待った多くの方が、早い段階で飼育する割合が大きいのがこのダニューブクシイモリです。飼育環境が簡単で水と飼育容器があれば飼育が色も鮮やかで、動きも面白く、愛嬌のあるイモリでもあります。 全長約12-17cm、体色は緑色で、黒く不定形な斑紋が入ります。腹面は黒く、白い斑点が点在します。 繁殖期になるとオスの背面と尾の皮膚が、緑を基調に褐色の縦縞の入った鰭状に伸長し、外観が変わります。メスはほぼ同じです。 |
|
幼生編 | |
マダライモリは、病気にかかりにくく、大変丈夫です。それも人気の理由かもしれません。 残ったエサや糞を飼育容器内から取り除いてあげてください。 |
|
上陸編 | |
1歳では繁殖が難しいように思います、3年目から繁殖が安定すると思います。 |
ダニューブクシイモリ編 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当店営業時間
平日:9:00〜18:00
土日祝:不定休
※不定休でも基本的に1日1回以上はメールもチェックし、発送も基本的に年中行っております
※基本的にメールでのお問合せをお願いします。